今回のシューズレビューは、アシックス初のカーボンプレート入りマラソンシューズ、メタレーサー。
ここ最近履いていた”ライドシリーズ“と同じようなつま先上がりの構造が特徴的です。
初カーボンプレートシューズ
TRY!ASICS!アンバサダーとして、以前から愛用していたアシックスと本格的にランニング界を盛り上げる企画を協力していく事になり、メタレーサーは商品モニター役としていただいたものです。
自分的にも自己記録を更新しても、周りのライバルには差をつけられる一方になってしまい、そろそろ新しいこと(カーボンプレートシューズ)を試すタイミングかも、と何か運命的なものも感じました。
ほぼ薄底感覚で走れる
とは言え、メタレーサーが届いたのが本番のびわ湖マラソン直前。
さすがに全然合わなかったらまずいので、まずは流しで慣らし、レース二日前の1km刺激走を2分52秒で走れたので、これはイケる!とレースで使うことを決断。
メタレーサーはそもそもソールの厚さは25mm前後で、“中底”くらいのシューズ、なおかつ使ってみると見かけ以上に接地が地面に近いような感触で走れます。
※現在陸上競技のルールではロードレースでは40mmまで、トラックでは25mmまでといった厚さ制限がある
カーボンプレートをバネのような反発を生み出すためではなく、弓状のガイドソールの形状を維持し安定感を高めるために使われているので、他のカーボンシューズとは全く異なる使用感になっているのがアシックスらしい個性を見事に出してきたのかと思いました。
それなりの厚みはあるのに、非常に“足離れ”が良く、なおかつ軽さとそれなりの反発もあるので、スピードも上げやすい。同じ中底の“ターサーシリーズ”ともまた違う不思議な感覚になりました。
以前履いたことのある「ソーティジャパン」にも接地感が似ていました。
重量は210g(27.5cm)。ここで比較しているマジックLT2は170g、マジックシリーズでももう少し薄いシューズは150〜160gくらい。ターサーも軽いのは170g〜やや重いのは200g程度。
普段履いているレースシューズよりは若干重いかなと思いつつも、厚さを考えるとまずまず、実際履いてみても重さが気になるという事はありませんでした。
フィット感はつま先が長く感じる
左は普段から愛用しているソーティマジックLT2。この図だけで比較は難しいですが、踵部分が大きく感じます。
メタレーサーは「サイズが大きく感じるので、ワンサイズ落とした方が良い」という意見をよく聞きます。
おそらくつま先上がりの構造が爪に負担をかける可能性があるので、つま先部が余裕をもって作られているのではないかと思います。
しかしもう一つ、踵の部分も広く感じられ、ヒールカウンターがほとんど無いような形なのが驚きました。
アシックスでは珍しい作りで、海外系のレーシングシューズに似ていて、これにつま先部の広さが合わさって、全体的に緩い履き心地になってしまいました。
実際使ってみるとそれほど悪いものではなく、キュッと締まったものより長い距離には適しているように思いましたが、インターバルのようにスピードを上げる練習ではもう少し軽快な履き心地が欲しいなという感じ。
概ね問題はありませんが、ソーティやターサーシリーズのようなようなフィット感を求めるなら、普段よりもワンサイズ落とした方がいいのかも。
びわ湖マラソン本番
スタートしてすぐかなり速いペースの集団についていき、ハーフをほぼ自己ベストと同じタイムで通過、スピード面は全く問題無かったものの、やはりオーバーペースで集団から脱落。
30kmで後ろから来た大集団に追いつかれた時は“もうダメだ”と思ったのですが、30-35kmはそれまでのペースを落とさず粘ることができ、負担の少ないシューズの力に助けられたような感覚がありました。
37km付近で力尽きて、自己ベストには届かなかったものの、6度目の2時間20分台でコースベストは更新。周りは好記録ラッシュだったので最初の集団選びで失敗してしまったのが悔やまれます。
レース中はサイズの緩さもほとんど感じず、むしろ今までと比較しても足裏のマメといった皮膚のダメージ、トラブルはほとんど無く、これには驚きました。
今更ながら、やっぱり薄底でフルマラソンはダメージが大きかったのかなとも…。
優しい接地感、かつ滑りにくいソール(アシックスグリップとウェットグリップラバースポンジが採用)。雨の日のテンポ走で、カーブでも走りやすかったです。
またソールは沢山使っても変化が少なく、耐久性も非常に高いです。
最新の厚底シューズとの比較
アシックスの最新の厚底シューズであるメタスピードスカイを履くと、そのクッション、そこから生み出される反発には驚かされました。
正直”別のジャンル“とも思えるような感じで、これからはシューズを乗りこなして、それに合った走り方に調整していく必要があるのかもしれません。
これを考えるとメタレーサーは最新の厚底シューズとは全く別物。
どちらかというと従来の靴に近く、カーボンプレートの利点的なのもあるとは思うのですが、ある意味今でも斬新なシューズだと言えます。
メタレーサーは地面の接地感があって自分の足で走れる感覚のシューズ。
新しいタイプの靴でありながら、どこか懐かしい。アシックスらしい親しみが嬉しくなるようなシューズでした。
今後メタレーサーのような薄底の進化版、”第3のポジション“と言ってもいいシューズがこれから増えてくるような気がします。
まとめ
総合評価…B+
◯接地感、安定性、軽量性、グリップ力、耐久性
-反発、フィット性、クッション
△価格
用途…ロングインターバル、テンポ走、ハーフ〜マラソンレース
全体的にバランス良い良作。やや高めの価格とフィット感がマイナスポイントだったので、今後値下げとワンサイズダウンで評価が変わればまた追記します。