2016年8月の練習日記。
(8/1-7)
月AM7
火AMgym PM12 山コース
水AM6 PM まるトラックナイト 1500m×2
木PM10
金PMgym+9 ナイトラン教室
土PM12 山コース
日PM10 まるRC
T・72km
体重63.5kg
今週はまるトラックナイトを初開催。楽しかったです。
オリンピックシーズンですし、トラック競技の魅力ももっと伝えていければと思っています。
新しく買ったスマホ…ではなくiPod touchです。
未だにスマホを持ってなくて、ずっとiPad mini を愛用してきたのですが、写真や動画を撮る時はちょっと不便に感じていました。
(8/8-14)
月AM gym PM12
火AM12 PM8
水AM10 PM1'-1’×15(HR163・ave3:40/km)
木AM8 まるRC早朝ラン
金AM10
土AM16
日AM8kmTR(ave3:25/km) PMgym
T・108km
徐々に始動しています。
それにしても暑い!ポイント練習めちゃくちゃきつい。
そしてリオ五輪、陸上も開幕し、恒例の寝不足期間。
まるランニングクラブでは朝6時集合の朝ランもやってみました。
大盛況で、みんなで集まると朝もパッチリ目が覚めて楽しくなりますね。
(8/8-14)
月AM16
火AM20kmLR(ave4:05/km) PM8
水AM14 PM6
木AM8 PM200m×8(33")
金AM11 PM7
土ひろしまクロカン8km(28:02・44位)ave3:30/km
日AM7 PM11
T・133km
体重64.2kg
少し休養期間の調整法を変えてみたものの、あまりうまく行かず体重増加気味。
ひろしまクロカンはかなりきついレースになりました。
ですがお仕事の方もがんばったりリオ五輪見たりしながらのんびり調整しています。
暑さも厳しいので、秋に向けて焦らず少しづつ調子を上げて行きたいですね。
リオオリンピックもあっという間に閉幕。ちょっと寂しいですが、最高に楽しかったです。
各国のアスリートの皆さん、本当にありがとうございました。
(8/15-21)
月AM10 PM6
火AM8 PM1km×6(3:10-14)
水AM10 PM10
木AM200m×8 PM10
金AM10 PM6
土AM4 PM四国選手権10000m 34:07
日AM10 PM11 まるRC
T・139km 64kg
四国選手権は撃沈。また思い出すだけでもしんどいレースになったので詳細は記事を読んでください。
重い腰を上げて観に行ったシン・ゴジラ。ゴジラシリーズは小学生の頃からよく観ていたんですが、シンゴジラのあまり美しさに感動。
そしてまるRCでは夏最後のお楽しみ三翠園温泉&ビアガーデン。
心配された天気もバッチリ良くなり、最高の宴会になりました。
まだまだ9月も残暑が厳しいかと思いますが、リフレッシュしてまたがんばらなければ。
[8/29-9/4]
月AM14 PM12
火AM3'hard-2'easy×8(ave3:) PM10
水AM15 PM10
木AM200m×6(w-up&c-d10km) PM3.5
金AM12 PMまるトラックナイト
土高知市選手権1500m予選&決勝
日AM12 PM12
T・163km 体重kg63.2kg
8月の走行距離532km
まだまだ暑い日が続くかと思いきや、今週から気温がグッと下がり秋らしいカラっとした天気が続きました。
ここぞとばかりに減量もかねて走行距離をアップ。
久々の1500mもいまひとつでしたが、まぁ故障しなければ少しづつ調子が上がっていくでしょう。
が、今度は台風がやってきて、予定していた県外合宿を中止することに。ガクン。
9月は前も一回失敗した事があるので心配はしてたけど…
日曜のまるRC練習会もやむなく中止。
各地でも色々なイベントが中止になったようで、こんな時に主催者の判断って難しいですよね。
学生時代は合宿でもお世話になった「天然温泉 はるのの湯」で新しく”ランナーズステーション”が誕生することになりました。
なんとぼくも紹介ページにドドンと載せていただきました。
高知出身のプロレスラー、岡林祐二さんが金太郎スポーツクラブに来てくれました。