2016年7月の練習日記。年に1度の長いオフシーズンです。
(7/4-10)
月シドニー観光
火帰国 1hクロスバイク
水AM7
木PM12
金gym PM4 ナイトラン教室
土AM10 PM4 ヒロマツRC講師
日PM7 まるRC練習会
T44km
体重62.5kg
ゴールドコーストハーフマラソン編完結ということで、元の練習日記に戻してみました。
1年間がんばってきたので、この暑い時期にしっかりオフシーズンをとりたいと思います。
今年は既に6月頃からかなり疲れが溜り気味ではあったのですが、オーストラリアで走ったことでまた身体が元気になったような感覚があるのは思わぬ収穫でした。
今年は完全に休むというよりかはチョコチョコ走りながら、筋トレやスプリントトレーニング等、最近はあまり時間を割けなかった部分もしっかり入れていきたいと思っています。
リラックスしつつも、また新しいシーズンに向けてワクワクしています。
ゴールドコーストハーフマラソン、Polar flowのGPSを使った追体験機能。コースというよりなぜかカフェがババンと。
(7/11-17)
月AM10 PMgym
火PM10
水AM10km+plyo PM10
木AMgym PM8
金AM14km PM4(200m×3・32" Spike shoes)ナイトラン教室 涼しい
土AM10 PMgym
日AM6 PM7 まるRC 1km 階段コース
T・89km
体重…62.7kg
gym…(主なメニュー)コアトレーニング、スクワット、バックランジ、ボールレッグカール、ステップアップ、カーフレイズ
plyo=プライオメトリクストレーニング…50m坂バウンディング×5・ニードライブ×3
ヒルバウンディングの解説動画
とても暑い日が続きます。
金曜日にイイ風が吹いて、土曜日までちょっと涼しくなりました。日本の夏もずっとこれくらいだったらいいけど、もうこんな日はしばらく無いだろうな…
7月はオフシーズンと位置付けていますが、1度に詰め込むのがあんまり得意ではないので、今のうちに補助的なトレーニングをしっかり入れていきたいと思っています。
(7/18-24)
月AM10 PMまるラボ
火AM10 PMgym
水AM10
木AM10
金AM10 PM200m×4(35-34-32-31") 市ナイトラン教室
土AM10 PM3 ヒロマツRC講師
日AM10 PM10 まるRC練習会
T・89km
体重63㎏
夏場もランニング教室は元気に活動中。
といってもただ長く走るだけではしんどい時期なので、サーキットトレーニングをやってみたり、日陰にある階段を活用したエクササイズを色々入れてみたりしています。
・階段エクササイズ例
①階段駆け上がり
②階段駆け上がり~一歩飛ばしバージョン~
③ステップアップ20回
④バックランジ20回
⑤腕立て伏せ10回
などなど。階段はランニングの途中で混ぜたり、ストレッチにも使えるのでなかなか便利です。
またまとめた動画や画像も自分で作ってみたいですね。
オーストラリアで買ったお土産シリーズ。ベストチョコチップクッキーに惹かれて買ってしまいましたが、豪州らしくチョコが効いておいしかったです。
この季節バニラアイスに合わせて食べたくなりますね。
(7/25-31)
月0
火AM10 PM7
水AM10
木AM10+plyo 岡豊山コース PMクロスバイク(2h+α)
金PM3 ナイトラン教室 体調不良…
土AM10
日汗見川マラソン10.3km 34:23(1位) w-up&c-d7km
T67km
体重63.5kg
なんとなくヤシィパークまでロングライド。エスケープ R3で片道1時間ちょっとですが。その後熱中症でダウン。慣れないことすると…
新しくオープンした「マナマナ」へ。ヤシィフルーツバーをいただきました。果物タップリでフレッシュ。
やっぱり暑い日はオタクが一番。
といいつつ、週末は灼熱の汗見川マラソンへ。
暑かったけど、楽しかった。
そろそろ始動、と行きたかった所なんですが、暑さのピークの時期にきたので、 体調も考えながらポイント練習も再開していきたいと思います。