まるランニングマガジン

まるランニングマガジン

Takemaru Yamasaki マラソンランナー&プロランニングコーチ

負けに不思議の負けなし…。関西実業団選手権10000m振り返り〜FDA神戸便の旅〜

関西実業団選手権10000m振り返り。

 

 

f:id:takemaru-yamasaki:20210517223234j:image

 

高温、ハイペースのレースに。

 

今回のレース出場について簡単に説明すると、エントリーしていた大会が全て中止になってから、急遽昨年度から始まった「クラブチーム登録」で実業団登録をして出場を決めた。四国の選手は「関西実業団」に入る(関西に近い徳島の大塚製薬が大きなチームである影響かと思われる)。

 

しかしこの大会も直前で開催が危ぶまれたため、正式に開催が決まってバタバタと飛行機と宿を予約したのは出発前日。

とにかく、せっかくの貴重な10000mレースのチャンスを掴みたい。

 

16時35分スタート。10000mは2組に分かれて行われ、上位の実業団チームが集まる2組目は条件の良い夜スタートだがこれは仕方ない。

しかも当日は25℃とかなり高温になってしまった。しっかり1組目で勝負に集中しつつ、あわよくば記録も狙えたらいいという気持ちで走ろう。

 

スタートして先頭はなかなか良いペース。1000mは2分55秒くらい。結構きつい、もたない気がする。

しかしよくマラソンでも一緒に走るGRlabのひさもとさんも近くにいる。これは引くわけにはいかない。

ひさもとさんは自分より少し若いと思うがマラソンの経験が豊富で、今まで見てきたベテランランナーと同じような冷静に自分の走りができるランナー。後ろで見てもペースコントロールや力の抜き方がうまいと感じた。

 

暑さもあるので、ペースが緩めば、そこで一旦呼吸も整えられるのではないかと思った。その後集団も二つに分けれ、よしこのまま第2集団に乗っていこう。

 

しかし3000m超えたくらいからかなり消耗を感じてきた。暑くてみんなアウトレーンの給水コップで水かけに行っているけど、ぼくは行く体力がもったいなく思った。

f:id:takemaru-yamasaki:20210517210307j:plain

4000mで大体km3分ペースを少し超えているくらい、前半よりペースが落ちているのにきついからやはり暑さの影響か。

そして集団のペースの上げ下げがある中で、右腹に強烈な痛みが。

 

これは終わった…。一気にズルズルとペースを落とし失速。

ペースを落としても痛みが全く収まらない。やめた方がいいかも…と頭をよぎったが、こういうのはマラソンでも対応しないといけないこと。

 

走り終えた先に何かあるかもしれない、行ってみよう。せっかく来たのでという貧乏性(?)もあるが。

 

後ろの人に抜かれたり、後ろにつかれたりしながら、なんとかフィニッシュ。最後の3周くらいはやっと腹痛が収まったような気がする。

タイムは33分05秒と、過去ワーストまではいかないが、かなりそれに近い記録。通常はどこかで失速が止まるので、持ち直せないまま終わったらここまで落ちるのは当然か。

 

腹痛が無ければもう少し粘れたのでは、とは思うが、今回のレースに実力が伴ってなかった、それに暑さとダブルパンチで大撃沈となってしまったのだと思う。

 

しかしこれもレースに出てみないとわからない。どうしても普段は1人で練習していると、自分に足らない部分をつい見て見ぬフリをしてしまいがち。最近は10000mレースペースを持続させる練習は少しお休みしていたので、失速した時それが脆さに繋がったのかもしれない。

 

今回の課題を練習に活かし、鍛え直すのみである。

 

 

レース結果

10000m…33分05秒39(1組目10位)

シューズ▷ ソーティマジックRP5 

 ☆25℃

 

 

高知→神戸便の遠征はこんな感じ

 

f:id:takemaru-yamasaki:20210517210322j:image

今回は初めて地方中心の航空会社「FDA」を利用して神戸へ。

高知〜神戸というマニアック路線がFDAの良さ。この神戸便から色んな所に安くいけるのが航空業界のとてもホットな話題だったのですが、残念ながらコロナ禍で大変なことに…。

しかしおかげで(?)、頻繁にセールを行っており、今回も前日予約ながら往復1万円、神戸は最終目的地ではないのだが、せっかくの新しい路線を応援したいので利用させていただきました。


f:id:takemaru-yamasaki:20210517210246j:image

高知空港はガラガラ…。医師会の会長のパーティよりは社会的距離はとれていると思いますが、さすがに寂しい…。


f:id:takemaru-yamasaki:20210517210254j:image

ジェットスターも欠航。どうなることやら…。


f:id:takemaru-yamasaki:20210517210311j:image

悲しい気持ちになりましたが、飛行機に乗ると久々の遠征のワクワク感を思い出します。

爽やかな色の座席。


f:id:takemaru-yamasaki:20210517210236j:image

神戸空港には離陸してから30分程度で到着。早い!

ここから札幌、仙台、沖縄、花巻、松本、鹿児島…と色んな所に安く行けるのが神戸空港の可能性が広がるポイントです。

ぜひ皆さんもご用の際は神戸便のご利用をご検討くださいm(_ _)m


f:id:takemaru-yamasaki:20210517210319j:image

神戸空港は人工島に建設された空港で、フェリーに乗って関西国際空港にも移動可能。

ロケーションも良い感じ。


f:id:takemaru-yamasaki:20210517210300j:image

三宮駅まではポートライナーで18分、340円。市内への移動も非常に便利です。

 

f:id:takemaru-yamasaki:20210517224927j:image

で、目的地は大阪・長居であります。

三宮→大阪→天王寺→長居と乗り継ぎ、大体1時間程度で到着。

ホテルは駅も会場もすぐ近くの長居パークホテルで、とても快適でした。


f:id:takemaru-yamasaki:20210517210304j:image

飛行機でもらったお茶。


f:id:takemaru-yamasaki:20210517210342j:image

近くのStep(シューズショップ)を少し見学した後、夜ご飯は坦々麺。


f:id:takemaru-yamasaki:20210517210326j:image

デザートのプリン。

 

レース当日
f:id:takemaru-yamasaki:20210517210257j:image

午前中5kmほどジョグして、のんびり。午後はいざレース、ヤンマースタジアムへ。


長居公園では人々がスポーツしたり、散歩したりだけど、競技場だけ隔離されたような不思議な感覚。

無観客大会で、寂しい雰囲気で行われましたが、中学生のレースもあり、色々と大会側も陸上界を盛り上げるために頑張っていると思いました。関西実業団選手権では10年ほど前に出場した時も、福士加代子さん等有名選手のサイン会もしていました。


f:id:takemaru-yamasaki:20210517210243j:image

ちなみに今年度から、関西実業団の”会長会社“というのが大塚製薬に変わったようです。

いつもまるRCのイベントでもお世話になっていますm(_ _)m

大会関係者の皆様、大変な状況の中での運営おつかされさまでした。


f:id:takemaru-yamasaki:20210517210330j:image

夜は近くのインドカレーへ。チーズナンうまかったです。


f:id:takemaru-yamasaki:20210517210335j:image

次の日は10kmほど朝ジョグして移動。チェックアウトが11時だったのでのんびりできました。


f:id:takemaru-yamasaki:20210517210240j:image

長居駅前でたこ焼き屋発見。現地で遊ぶのは全然考えてなかったので名物の粉もん忘れてました。


f:id:takemaru-yamasaki:20210517210339j:image

たこ焼きをポン酢で。おいしかったです。ちょっと柔らかすぎたかな。


f:id:takemaru-yamasaki:20210517210316j:image

神戸に移動し、せっかくなのでアシックスストアによってきました。

そう、神戸はアシックス本社がある街。 

今持ってるメタレーサーが緩く感じるので、ワンサイズ小さいのを試し履きしてみましたが、今度はつま先が狭い気もして微妙。

厚めのプロパッドソックスを購入し、それで今のメタレーサーで試してみようと思います。

 

 

そうこうしてたら、いつものように時間の見積もりが甘く、飛行機出発時間ギリギリに(・・;)

空港の食事を紹介しようと思ったけど、また次の機会に〜。
f:id:takemaru-yamasaki:20210517210251j:image

高知空港。ん、どういう意味?駐車のことかな。

 

旅に行くのを止めないでね、という意味かと思いました(笑)

 

 

↓神戸といえば神戸マラソン。また走りたいです。 

www.takemarun.com