2020年3月の練習日記。
(3/2-8)off-week
月0
火0
水0
木PM8 まるトラック
金AM12
土20 まるランスクール
日10
T50km
63.3kg
とりあえず今週はリラックス。普段のマラソン後の1週間はトータル20〜30km程度なので、少し多めに走りました。
リカバリーと体重増の兼ね合いが(~_~;)
オーバーペースで後半失速した(力をうまく出し切れなかった?)からか、最初はハムの張りを感じたものの、そこまでダメージが大きくないようには感じます。しかしこれからのシーズンに向けてしっかり疲れやダメージはとっておきたい。
うまくバランスをとりながら練習を進めていきたいです。
世界はコロナウイルス一色。普段の生活はあまり変わりませんが、マラソン大会はどうなってしまうのでしょうか…。
(3/9-15) Off-WEEK②
月AM18
火AM10 PMgym まるランステ
水AM14 bike少し
木AM14 PM8 まるトラック
金AM8 bike少し
土AM14
日AM14 まるスクール 上体筋トレ
T100km/8run
63.2kg
これでリカバリー期間終了。
無難にやり過ぎず落としすぎず、軽いジョグ中心で繋ぎました。体重もまぁハードルは下がってますが爆増しなかったのでヨシとします。
穏やかな日が続いていて実感は薄いですが、コロナウイルスは世界的な問題になっています。マラソン大会が無くなり、航空会社が危機的な状況に陥ると思うと、自分の夢があっという間に消えてしまうのか…となんとも言えない虚しい寂しさに襲われます。
しかし外出禁止の国のランナーの気持ちを考えると、今は外に出て走れるだけで幸せなのかもしれません。今は状況が良くなる事を信じ、日常を積み重ねていくのみですね。
(3/16-22)練習再開。8kmテンポ走
月AM16
火AM8kmTR(3:10/km)w-up/c-d12k PMgym まるランステ
水AM20
木AM800mhillX6(2:50) w-up/c-d10k PM8 まるトラック
金AM20
土AM20 PM12
日AM28kmLR(4:05/km)w-up1k
T165km/9run
63.5kg
通常の練習再開。火曜の8kmテンポ走は3分10秒ペースでおそらく過去最速。
体重はオーバー気味にも関わらず、かなり良い状態をキープしているようです。
いつトラックレースに出れるかはわかりませんが、これで短いインターバルの質も上げていければどれだけのタイムで走れるのか考えるとワクワクします。
とりあえず、今はトレーニングを楽しみましょう。
(3/30-4/5)1kmインターバル+ファルトレク
月AM18 PM10
火AM22 PMgym まるランステ
水PM20 雨 右足爪に痛み
木AM18 PM7 まるトラック
金AM1kmX2(r3’2:53/2:55)+1’on-1off’X10 w-up/c-d11k
土AM10 PM13 まるトリムマラソン
日PM28km(4:03/km)w-up1k
T167km/10run
63.1kg
ふくらはぎは順調に回復し、火曜頃にポイント練習再開したかったのですが、右足の爪に少し痛みが出たので念のため金曜まで待ちました。1kmはそんなに頑張らなかったけど、もうちょっとスピード出したかったかな。
ややかばったような動きになっていたのか右腰に張りが出たのでしっかり回復させて通常の練習を継続していきたいです。
好評の(?)エイプリルフール記事。お付き合いいただきありがとうございました。