- (10/7-13)しっかり準備中。神戸マラソンまであと5週間
- (10/14-20)屋島5000mWEEK。神戸まであと4週間
- (10/21-27)台北ハーフWEEK、アキレス痛あり。神戸マラソンまであと3週間
- (10/28-11/3)仁淀川マラソン10kmWEEK。神戸マラソンまであと2週間
(10/7-13)しっかり準備中。神戸マラソンまであと5週間
月AM14
火AM1kmX8(ave3:08/r70”) PM6+gym まるランステ
水AM18 PM8
木AM18 PM8 膝に痛み まるトラック
金PM18 台風
土AM3kmX4(r1km3:55)9:38/9:44/9:54/9:54 w-up/c-d10k 強風
日PM32km(3:47/km)
169km/10run
61.4kg
今週もポイント練習3回入れてしっかり練習できました。
木曜に起きて膝の痛みを感じたものの、寝てる時に痛めたのか走るには影響ありませんでしたが、念をとってポイント練習は延期。
土曜は天気が不安定だったのもあってか、それほど走りのリズムは良くなかったのですが、日曜のロングは気持ちよく走れました。そろそろ調子がグッと上がってきそうな感じがしてきました。
ここまでじっくり準備してきました。いよいよ来週からレースシーズンが始まります。
(10/14-20)屋島5000mWEEK。神戸まであと4週間
月14 まるスクール
火AM22 PMgym まるランステ
水AM200mX16(r200m,33-34”,last32”)w-up/c-d10.5k PM8
木AM16 PM9 まるトラック
金AM14
土AM6 PM屋島5000m(14:48PB)w-up/c-d9k まるスクール
日AM26km(4:07/km)
T146km/9run
60.9kg
水曜は調整刺激も兼ねて200mインターバル。これといってスピードが出たわけではないのですが、全然息が切れなくなったので調子が上がってきているのがわかりました。
速いペースのレースに挑戦し、しっかり結果も出せて、また新しい世界が見えてきたな、という感じがしました。
シドニーから自分が調子が上がっているか不安もあったので、ひとまず合宿の成果を発揮できてホッとしています。
課題は後半の押しはまだまだ弱く、もう少し最大出力を増す練習や、短い距離のレースを走る機会も作らなければいけないのかな、と。
とりあえず今は神戸に集中。仕上がりは上々。
(10/21-27)台北ハーフWEEK、アキレス痛あり。神戸マラソンまであと3週間
月12 左アキレス腱に軽い痛み
火AM6 PM10 まるスク
水AM18 PM8 まだ痛みあり
木REST 大雨
金AM6k+1km(2:51)+1kc-d 高知〜岡山〜台北移動
土AM12
日AM台北ハーフ69:14(4位)w-up/c-d10k
T105km/8run
61kg
少し無理をしてしまったようで、左アキレス腱に軽い痛みが出てしまいました。
スパイクシューズの負荷も考慮し、日曜はおとなしくしておけばよかったかな。木曜は恵みの大雨というべきか?大きな痛みは無いけどスッキリしないので思い切って完全休養。金曜の刺激入れは抑えたつもりなのに過去最高タイムでした。
レースももう少し頑張りたかったけど、無事安定した走りで終えれた事はヨシとしたいです。
神戸まであと3週間、これからはあまり無理しないように気をつけます。
(10/28-11/3)仁淀川マラソン10kmWEEK。神戸マラソンまであと2週間
月0 台北〜岡山〜高知移動
火AM22 PM6+gym
水AM18 PM8
木AM32km(3:45/km) w-up1k PM8 まるトラック
金AM18
土AM16 PM10 まるランスクール
日AM仁淀川ふれあいマラソン10km(32:31)w-up/c-d12k
T161km/9run
61.5kg
アキレス腱の痛みから順調にリカバリー。先週は距離が減ったので走り込み中心でレースまで持っていきました。季節も良くなり、32km走のペースも順調に上がってきています。
日曜はさすがに疲労が残り、足が重たかったです。あと2週間、なるべくフレッシュな状態を作り、無理はしないよう心がけたいです。