2019年6月の練習日記。
(6/3-9)高知記録会5000m
月AM18 PM9 まるトラックナイト
火AM16 PMまるランステgym
水AM400mX15 PM10
木AM18 PM10
金PM18 朝強い雨
土AM9k まる東部練習会 PM高知記録会5000m15:03(1)w-up/c-d8k
日PM32km w-up1k
T-173km/11run
62.5kg
日体10000mで良いリズム・フォームを掴んだ感覚があり、この1週間はかなり調子が上がりました。
400mインターバルはそれほど良い内容では無かったけど、ラストをほぼ全力で走ってもそれほど疲れず、しっかりした持久力の土台が戻ってきたようです。
日曜は久々に32km走も入れれて充実した1週間になりましたが、残念ながら今回もベストは更新できませんでした。5000mレース詳細は後ほど。
(6/10-16)マラソントレーニング順調
月AM14
火AM20 PMまるランステgym
水AM3kmX4(ave3:16/km-r1k3:50-T15k,51:05)HR166 w-up/c-d10k PM10
木AM18 PM9 まるトラックナイト
金AM18 雨
土PM22 雨
日AM32kmLR(ave3:46/km)HR160 w-up1k
T169km/9run
62.5kg
今週もしっかりトレーニングが積めました。
先週あたりから気候もサッパリして走りやすくなり、またトラックの刺激も効いたのか、走りのリズム・ポイント練習の内容も良好です。
昨年はこの時期あたりから暑さで少し調子が落ちてしまったのが反省点だったので、今年はマラソン本番に向けて徐々に調子が上がっているのは自信になる所。
とはいえ、さすがにあと2〜3週もあればかなり気温・湿度も上がってくると思うので、あともうひとがんばり練習を積んで良いシーズンに締めに持っていきたいです。
(6/17-23)ゴールドコーストまであと2週間
月AM14 PM8 まるトラックナイト
火PM18+gym
水AM18 PM10
木AM1k-1kX2(3:40/3:10)+200mX10(34-35”) w-up/c-d9k PM10k
金AM18 PM10
土AM8 PM12
日AM32km(2h3:27)HR159
176k/12run
62.3kg
※木1k-1kX7の予定変更、28℃
木曜にもう一度ロングインターバル的な負荷をかけたいと思いましたが、この日はかなり気温が上がり、一応やってみたものの3分10秒を切るペースが非常にきつく感じたためストップ。
200mで軽く脚を動かして終わりました。まぁこんな事もあります。
日曜も湿度が高くかなり内臓にこたえましたが、これが今シーズン最後のきついロング走だと思い、しっかりやり切りました。
まだ毎日うだるように暑いというほどではなく、快適に走れる日もあり全体的に見ると練習は積めていてまずまず順潮です。
この2週間は疲れを残さないように無理せず、身体の回復を重視して調整していきたいです。
[https://www.instagram.com/takemaru_yamasaki/p/By1R8jxHY38/:title=[ラジオ・テレビ出演の告知]ぼくはおまけで、母のベンチプレス世界大会の話がメインテーマになりますが、本日RKCラジオ10:45頃から出演します!まるRCの事も語る予定です。また明日もNHK(地域情報)で18:40頃から母がテレビ出演します。ぜひぜひ聴いて見てくださいね(^^) #高知放送 #rkcラジオ #nhk #世界ベンチプレス選手権大会 #パワーリフティング #まるrc]
ゴールドコーストマラソンまで、あと1週間!
月AM14
火AM800mhillX6 w-up/c-d7k PM6
水AM21 PM9 雨
木PM16 雨
金AM1.5kmX5(r500m)w-up/c-d10k PM10
土AM8 PM14 まるRC東部練習
日PM24km(4:07/km) 雨
T156km/11run
62.3kg
狙ったマラソンの2週間前からはポイント練習は8割程度の内容をこなすわけですが、今の時期気温が上がるとマックスに近い負荷に感じる事もあります。
特に金曜は湿度もかなり高く、これ以上行うとかえって疲れが残るのでは…という葛藤と戦いながら予定通り練習をこなしました。
残りは完全に調整期間。これからはほぼ毎日雨の予報ですが、木曜までうまく調整をして蒸し暑い梅雨の日本を抜け出したいですね。