高知記録会、久々の5000m振り返り。
レース振り返り。自分の可能性にトライ
5000mは意外と難しい。
ハーフマラソンで撃沈したレースの1週間後に良い記録が出たり、良いレースができた次のレースはあまり良くなかったり、練習の調子が良いと思ってもあまり良くなかったり。
スピードとスタミナがバランス良く要求され、ペース配分やポジショニング(位置どり)も消耗度に影響するため、どんなレース展開になっても対応できる状態に仕上げておく事が鍵だ。
午前はまるRCの練習会もあり少し日差しに当たったからかアップジョグはやや身体が重く感じたが、3000mのレースを見てるとテンションが上がってきた(まるメンバーやペーサーのバイトに来てくれている大学生も大活躍)。
そして久々にスパイクシューズを履くと力まずに脚がスッスと前に出るような感覚。
レーススタート。
今回は高知工業OBの大学生が1周72秒(3:00/km)である程度引っ張ってくれるが、あまり状態に自信は無いとのこと。1周目は先頭が少し速く、集団が分かれかけたのでやや強引に前に出てみた。400m70秒ペース、驚くほど身体が軽い。
この後ペースは落ち着いたがジョギングのように楽だ。
多分スパイクの反発もあっての事だと思うが、思い切って行ってみるべきか?
このまま72秒前後でいけば安全にまとめれるだろうが、せいぜいうまくいって15分ギリギリ切るくらい。
それなら、自己ベスト(14分53秒)にトライしてみるべきではないか。とても調子が良いと感じる、今の自分の可能性も試したかった。
1800m地点で、また72秒の声が聞こえた瞬間、ぼくは前に出る事を決意。
その後400m70”ペースを刻む。2周スピードを維持した時点でもう後ろの息遣いは聞こえなくなっていた。
このまま行けそうな気もしたけど…3000m通過は8分54秒、一番きつい所で脚がバネ切れし動きに滑らかさを失い、このままキロ3分切りペースを維持するのは難しいと感じた。
後半は73〜74秒になり、ラスト1周も切り替わらず72秒。レースは早い段階から独走だったがタイムは15分03秒78に終わった。
振り返ってみるとここ5〜6年で一番速いタイムだったみたい。あまり気にしてなかったけど。
止まった時間、5000mの自己ベスト
まずまず良いレースはできたと思うが、実は今回の5000mはぼくなりに、心に期するものがあった。
ぼくは高校時代から5000mの自己ベストを10年以上更新できていない。社会人になってからコンマ数秒届かないタイムでも走っていたが、これは上を目指しているランナーにとっては喜ばしくない事実である。
理由は、高校時代とは違い四国に実業団チームがほとんど無くなり近場で記録を狙う機会が激減してしまった事、さらにマラソンをメインにしているため時期的に記録を狙うタイミングが限られているという事がある。
絶好の条件なら、必ず自己ベストを更新できる、自分は確実に昔より強くなっている。そう確信していても、やはりそれを実際のタイムで証明したかった。
もちろん自分の実力不足は認めなければいけない。もっと力があれば、今回のようなレースでも14分50秒くらいなら狙えるはず。しかしぼくの力では県内の記録会ではこれが精一杯なのかもしれない。
機会が合えば県外の2:55/km前後で展開する5000mレースにも挑戦してみたい。
でも、優先すべきは迷わずマラソン、そして国際レースに挑戦するチャンスだ。
高知記録会5000m結果
15分03秒78(1位)
(200m+400mLAP)36/70.6/72.8/71.9/72.3/70.4/70.1/70.4/72.3/73.8/74.9/74.7/72.8
1000m 2:59/3000m 8:54
LD JAPAN// ターサーソックス / POLAR M430
NEXT RACE…Gold Coast Marathon 2019
↓昨年の高知記録会振り返り。この時は3000mを走りました。