3月の練習日記振り返り。
- (3/4-10)長野マラソンまで6週間。
- (3/11-17)190km/WEEK。長野マラソンまであと5週間
- (3/18-24)久喜マラソンWEEK、長野マラソンまであと4週間
- (3/25-31)胃腸炎で人生初入院。長野マラソンまであと3週間
(3/4-10)長野マラソンまで6週間。
月18
火16 まるランステgym 扁桃腺炎
水20 雨
木1kmX8(r90”) w-up/c-d10k PM9 まるTN
金18
土20 PM12 まるRC東部練習
日17 健康マラソン体操、手伝い
T150km(9run)
62.5kg
1kX8(行き追い風)…2:58/3:09/3:00/3:15/3:04/3:12/3:02/3:18
日曜の風邪は大したことが無いように思いましたが、火曜に扁桃腺炎が出てしまい早めに病院に行って対処しましたが少し疲労感は残ってしまいました。
木曜のインターバルはすぐ息切れし、すぐやめようかと思ったら後半ラクになり、無理しない程度に本数をこなしました(追い風だけど最初が速かっただけかな?)。
今週も思ったように練習をこなせず。ここ最近、調子が上がってきても、体調不良で何回か準備がつまづいているのでもったいない。長野に向けて集中し直さなければいけないと思いました。
(3/11-17)190km/WEEK。長野マラソンまであと5週間
月32km(3:42/km,25-30kfast)
火20 PMまるランステgym
水20 PM10
木400mX16(71-72”last69”,r200m55”)w-up/c-d12k PM8 まるトラック
金16
土18 本山町ランニング教室
日32km(3:48/km,春野XC,25-30kfast)w-up1k PM10
T190km/10run
61.5kg
今週は久々にガッツリ走り込みました。
ここ最近ロング走のペースは自然に上がってきており、400mインターバルはあまり追い込まないように行いました。量・質とも良い感じでキープできています。
そんなに頑張った感は無かったのですが、急にダメージが来ないように回復にもしっかり気をつけて練習を進めたいです。
来週は、久喜マラソン(ハーフ)。
(3/18-24)久喜マラソンWEEK、長野マラソンまであと4週間
月16
火20 まるランステGym
水1kmX10((練習日記3/18-24)3:07”±、r90”) PM10
木18 まるRC休日市営練習会
金20 PM10
土11 まる東部練習会、移動
日AM9:30久喜マラソンハーフ68:52(4) w-up/c-d10k
T160km/9run
61.5kg
レース前で少し悩みましたが、ここ何週間かの練習内容を考え、水曜に不足しているボリューム多めのロングインターバルを入れておきました。あまり頑張らないように力を抜く意識で行なったのでそれが良いイメージに繋がったかも。胸を広げて肩周りをほぐすエクササイズを増やし、走りの感覚が良くなってきたのでこれからが楽しみです。
レース詳細はまたおって。
[https://www.instagram.com/p/BvRMV8jhuus/:title=[ランナーズ2019年5月号]新連載の日本全国“名”コーチ、記念すべき第1回のコーチとして掲載されました。全国で最も有名なランニング雑誌でこのように大きく取り上げていただきとても光栄に思います。ぜひ書店等で読んでいただけると嬉しいです。これからも高知のランニングを盛り上げていきたいです!#ランナーズ #まるRC #まるトラックナイト #まるランステ #まる30]
(3/25-31)胃腸炎で人生初入院。長野マラソンまであと3週間
月20 移動
火20 PMまるランステgym
水300mX16(51”,last47”,r200m55-60”)w-up/c-d10k PM10k
木0 胃腸炎…入院
金0
土0
日4
T72km
なんと胃腸炎でダウン、人生初入院となってしまいました。
腹痛で呼吸がうまくいかず全身痺れたりしましたが、胃腸の動きが止まってお腹がパンパンになっていたのがまずかったようで、鼻から管刺したり、ずっと狭い所で点滴と一緒の生活で、なかなかきつかったです。
レースの疲労は残っていたはずですが、週末に久々の1500mレースを予定したため、早めにショートインターバルを再開し、思ったより追い込めてしまったのも良くなかったかもしれません。
しかしかなり負担はかかっていたとしても、月1ペースで体調を崩しているのは心配。2月の発熱から体調管理を見直したつもりだったのですが、本当に大事な所で力を使うため、もっと回復の時間を増やしたいと思います。