2018年3月の練習日記。
(3/5-11)
月PM18
火PM12 強風
水AM18
木AM12 PM6 まるTN
金AM14+1km(3:04)+1kmjog
土AM8 PM10 フルマラソン完走教室
日AM9:00健康マラソン14km(45:55,1位、ave3:16)w-up,c-d12k
T126km
少し疲労感、腰回りの重たさもあり、落とし目にしましたが金曜あたりから徐々に身体が軽く感じてきました。健康マラソンもまずまず良い感じで走れたので、このまま行けそうですね。
これから通常の練習を再開していきたいと思います。
噂のランヤニコットのスープカレー‥‥うまし🤤ケーキもGOOD😍#ランヤニコット #offseason
(3/11-18)
月AM21
火AM24km(4:00/k) PMまるランステ
水AM20 PM8
木AM20 PM10 まるTN
金PM16 雨
土AM19 PM9
日AM32km(ave4:00/k,25-30k3:30-40) 春野クロカン w-up1k
T180km・10S
体重63.2kg
通常どおりのトレーニングルーティンを再開。多めに走り込んでおきました。
しかし質は低く、スピード練習はタイミングが合わず先送り、ロング走もリズムが悪いわけではなかったのですがなんとなくペースが上がらず。故障から長い距離でスピードを持続する練習不足、能力低下している事が実感できました。東京マラソンの前も後半は全く身体が動かなかったので、この辺は次のマラソン に向けてしっかり取り組んでおく必要がありそうです。
来週は、久喜マラソン。
インドカレー大好き😍だけどナンスイーツは反則のうまさ🤤#マサラ #インドカレー #ナンスイーツ #インド料理関係無い
土曜‥‥まるRCロングランin東部(4:50/kmペーサー)日曜‥‥春野クロカン32km走(4:00/km)180km/weekゴールドコーストに向けて走り込み再開。来週は久喜マラソン。 #まるRC
(3/19-25)
月PM18
火AM400mX15(74-75” r200m)雨風 PMgymまるランステ
水AM8 まるRC春野練習会 1日雨
木AM22.5 PM12.5
金AM1kmX4(2’58-3:00 r400m) PM12
土PM13 移動
日AM9:30久喜マラソンハーフ(1:09:33・1位)
T155km・9run
先週は全くスピード練習を入れれなかったので、5000mペース(いわゆるVO2MAXペース)を意識した練習を2回。火曜は悪コンディションで右モモにもやや違和感があり、かなり悪いイメージが残ってしまいましたが、金曜は警戒にこなせました。
やはり最近ショートインターバルがうまくこなせず、集中できないというか、克服したい課題ではあります。
そんなに練習を落とすつもりはなかったのですが、月〜水まで天気が悪く、時に強風や雷。木金だけ多めに走っておきました。
そして久喜マラソン、川内パンダに劇的な勝利?もレース後体調を崩す…
(3/26-4/1)
月AM20 移動、39度弱発熱
火REST
水AM6 PM8
木AM14 PM10
金AM16 PM8
土AM6 PM8 まるRC岡豊山グルメラン
日AM32km(25-30km3:30-40/km,ave4:02)w-up1k まだ咳、身体少しダルい
T141km・10S
3月の走行距離…597km
レースやインターバルといったある程度スピード出しながら強風を顔に浴びると、終わった後鼻水が止まらなくなる事があるのですが、思ったより体調が悪くなり帰りの羽田あたりでダウン。久々の発熱でした。
帰ってからはすぐ熱は下がったのですが、鼻と耳、さらに咳も出て復調するのに結構時間がかかりました。
疲れている時はたまに風邪ひいて休める、なんて思うこともありますが、今は故障も癒え、しっかり練習したいタイミング。やはりこういうストップは出来るだけ避けたいですよね。
次からがいよいよ本番。少し間があいて4月22日、IAAFゴールドラベルの高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソンです。しっかり仕上げなければ。