2017年9月の練習日記。
(9/4-10)
月AM22
火AM1kmX8(R90"ave3:13)w-up/c-d12k ランステ
水AM18 PM8
木AM12 PM6 まるTN 雷雨
金AM12 PM2 ⑧初心者ナイトラン教室
土AM3 PM15km山頂ラン フルマラソン完走教室 まるRC梶ヶ森合宿
日AM12トレイル&ロード PM10
T.143km
体重62.4kg
今週もなかなか盛りだくさんの1週間でした。
イマイチの1kmインターバルから始まり、雷雨にあたってしまった平日練習会。
金曜ナイト教室はこれで最後でしたが、土曜からフルマラソン教室スタートに加え、初の合宿企画。走行距離はそれほどではなかったものの、なかなかのアップダウン刺激でした。
また周りの人達からもパワーをもらいながら、大事なシーズンに向けて準備していきたいです。
合宿の模様ものちほど更新したいと思います。お楽しみに😄
(9/11-17)
月AM20 PM8
火400m×12 w-up/c-d12
水AM20 右足親指強い痛み
木AM2 PM9 まるTN
金AM1 ケトルベル
土PM5 フルマラソン教室②
日AM20 台風
T104km
アウチ。インターバルの後のダウン中に足の親指に痛み。
水曜はシューズをかえて走ってみたものの、木曜にかなり痛みが強くなってしまいました。
これは愛媛マラソンの3週間前になったの全く同じ。どうも急な坂を特定のシューズで走るとおこる非常にマイナーな症状のようです。
今までの足首下付近の故障の経験から、対処法はある程度心得ているつもり。 日曜は痛みなく走れました。まぁ、なんとかなると思っています。来週は最後の松江玉造ハーフ。
(9/18-24)
月AM18 PM8 まるRC東部ロング
火AM16 痛みやや強く
水AM24km(easy)
木PM12k+まるTN(T20)
金PM1km×4(3'02-3'06,r2'jog)w-up/c-d12k 一日雨
土AM16
日AM松江玉造ハーフ69:43(3)w-up/c-d11k
T153k・8S
体重62.5kg
右足親指の痛みがなかなかスッキリせず、仕事の事も色々バタバタしていたため直前まで出場を悩む…というか本当に出れるのかなぁ?という感じでした。
金曜の練習も急ごしらえで、内容もあまり良くなかったです。
しかしどんな状態であれ、レベルの高いレースに勝るトレーニングは無いと考えました。
今の所レースは走ってしまえばほぼハズレ無し、変な自信はついてきたような気がします。
おかやまマラソンも徐々に近づいてきました。そろそろしっかりマラソンモードに入っていきたいです。
レース後、すぐ前の川でアイシングしながらマンゴーかき氷♡
(9/25-10/1)
月AM20 PM4
火AM20 ランステ
水PM30km(Ave.4:10/km)
木PM18 PM9まるTN
金AM16 高知放送取材
土AM17 PM4 フルマラソン教室③、パーソナル
日AM32km(Ave.3:53/km)
T171km・8+S
体重62.4kg
9月の走行距離593km
レース結果は良かったものの、練習がきちんと継続できていない部分もあるので少し焦りも。
今週はスピードも入れたかったのですが、色々と予定が重なり無難に走り込みオンリーに。距離はそれなりに踏めましたね。
久々のクロカンロングランは少し肌寒いくらいで、気候がかなり良くなっているのが嬉しい所です。
おかやまマラソンまで、あと6週間。
こちらもコンプリート目指してじっくり更新していきます。