(6/5-11)
月AM20
火AM1km×10 w-up/c-d12
水AM21
木AM20 PM8
金AM20 PM10
土AM13
日AM北山林道12.8km44:59(1) w-up/c-d10km
1km×10(r80-90")3:05/3:08/3:07/3:03/3:04/3:02/3:04/3:05/3:05/3:00
T160km・9s
体重62kg
火曜の1kmインターバルは非常に良い内容でできました。
ただ依然臀部に強い痺れを感じる事があり、ロング走を入れようと思っていたのですが、念には念を。ジョグの日を多くしてしっかり疲労を抜きました。
北山林道も楽しんで走れました。体力・対応力がついて、色々なコースを走る楽しみを覚えてきたような気がします。まだまだ走った事の無い大会を走ってみたいし、一度走ったコースの再チャレンジもしてみたくなりました。
ふいにカレー屋巡りがしたくなり、出かけるついでに本格キーマカレーのクリシュナハウスへ🍛#クリシュナハウス #キーマカレー #高知のカレー
(6/12-18)
月20
火AM20 PM7
水AM21 PM8
木AM32km
金AM20 PM10
土AM12
日AM30km(7.2km×4+cool-down) まるランステロングラン with Qランナーズ
T・180km・10S
体重62.1kg
北山林道のダメージが予想以上で、木曜まで筋肉痛がとれませんでした。
まつの桃源郷や朝霧湖マラソンで脚が鍛えられてると思っていたのですが、少し筋力強化が足りなかったでしょうか?考え方を変えればここらで良い刺激を入れれたかもしれません。
スピード練習はお休みしておきましたが、距離はしっかり踏んでおきました。天気がちょうど良く、おそらくここ数年で一番走りやすい6月になっています。
あとはもうフレッシュな状態に仕上げていくのみですね。
(6/19-25)
月AM20 PM6
火AM400m×12(69-73"±rest55-60")蒸し暑い
水AM20 PM8
木AM20 PM8
金AM1.5km×5(4:45±・rest500m2:00)ave3:23/km
土PM4 まるRCランニング講座
日AM26km(4:00/km)+200m×3
T160km・11s
体重62.2kg
カラっとした過ごしやすい6月から、さすがに雨の日も増えてジメジメ蒸し暑くなってきましたが、予定どおりスピード練習を2回入れ、日曜にロング走もできました。
好調をキープできているように感じています。
これで今シーズンのトレーニングはほぼ終わり、あとは調整とレースのみです。
[https://www.instagram.com/p/BVtLmy8lDkr/:title=[マラソン前の儀式]大事なマラソンの前、練習も落ち着いてきたら、必要な補給アイテムと、100円ショップでボトル用の容器を買いに行きます。個人用のスペシャルドリンクが置ける大会は限られていますが、ゴールドコーストマラソンは2時間45分(女子3時間15分)を切っているランナーはスペシャルドリンクを設置する事が出来ます。#gcam17 #ゴールドコーストマラソン#スペシャルドリンク #musashi #リプレニッシュ #パワージェル]
(6/26-7/2)
月AM16
火AM5kmRace Pace(16:15)gps測定
水AM16
木AM16 移動
金Rest
土PM10(途中1km3:17/km)
6月の走行距離656km
完全にゴールドコーストロス継続中ですが、とりあえず練習日記更新。
最終調整ポイントの5km走は愛媛よりもだいぶ速く行え、非常に調子良く仕上がっていたのですが、現地に着いてからいくつか想定と違う事があり、少し心身の調整にズレが生じてしまいました。
なんにせよ色々な課題が見つかったし、収穫もありました。
これで長いシーズンが一旦一区切りになりますが、じっくり今後の予定を整理して、足りない部分の強化に力を注いでいきたいと思います。
ゴールドコーストマラソンの詳細レポートの更新は、もうちょっと待ってね。